よび、使用される洗剤のことで、冷蔵庫や氷などで冷却したメントール系シャンプーを用いて客の洗髪を行う理容室等でのサービスである。頭にのせたかき氷にシャンプー剤をかけて行う場合もある。 山形県理容生活衛生同業組合の有志でつくられた「山形県・冷やしシャンプー推進協議会」が、夏の風物詩である冷やし中華の販売 8キロバイト (1,074 語) - 2017年1月22日 (日) 12:11 |
くせ毛が治った!とか少しマシになった!っと言った情報を
共有しましょう♪(というか教えてください。。。)
>2
すごいうらやましいです!
僕はずっと縮毛矯正してたので、
社会人になって久々に単髪にしてみたら…
気づいたら酷くなってましたw
人と目が合いません。
人々は目より少し上のチリチリな髪の毛を見ています。
>>4
チリチリってくせっ毛じゃなく天然ニグロ?
自分は髪伸ばすとウネってるくらいのくせっ毛だったけど
残念だけどニグロから改善の見込みはないと思う
シャンプーとトリートメントを変えるだけでもマシになったりするのかなぁ?
毛穴の汚れとかも原因みたいだから
少しは変わるかも
画像見ても思うけどさ
こんな風にちゃんと艶があるなら個性であり、強みになると思うんけどなー
ものぐさや大ざっぱで手入れが出来ずに艶もなくパサパサ毛にしちゃうとアレなだけだわ
シャンプーとトリートメントを変えるだけ、じゃダメでしょw毛穴がどうとかw業界に踊らされるだけじゃねーの?
大事なのは丁寧な毛づくろい。手抜きすれば何使ってもなぁ…
変えるだけ、~するだけで変わる!って甘い事考える事の方が「手抜き」なんだという事に気がつけるといいのにね
手入れってそんな難しい事じゃないよ。さぼると水でも雨でも湿気でも乾燥しても傷むもんじゃん?
マジレスでなんだけど、癖毛でウツとか思春期まででいいと思うのでw
>>9
強みにできるのなんてお笑い芸人くらいだろ
くせ毛って表面で光が乱反射するから健康な状態でもツヤは出ないよね
縮毛なんてどんなに手入れしたってキレイにはならない
>>11
ツヤが出ないから、髪の毛が痛んでるのかどうかも自分でわからないですねぇ
洗い流さないトリートメントして多少マシになりましたが
それでも全然ってレベル…
私には効果があった方法だけど
7割がた髪を乾かしてから少量の椿油を付けてデンマンブラシd4という
英国製のやつでブローする(amazonとかで買える)
コツとしては、ゴム製になってるブラシの台座につくまで髪をしっかりさしこんで
少し回転させてから引っ張ると絶妙なテンションがかかる
片手にドライヤー、片手にブラシはかっこいいけどうまくできないから
面倒でも一回ずつ両手を使って毛束をブラシに差し込む動作をして
それからドライヤーを持ってブロー
この方法でくせ毛がサラツヤストレートになった
>>25
デンマンポチったわ
これでワイもサラツヤストレートやで!
毛先がまとまらなさ過ぎてどうしようもない
寝癖直しって何を使ってますか?今まで泡の寝癖直しを使っていたけどそろそろストックがなくなりそうで焦ってます。
不器用なのでスプレータイプは肩までびしょびしょになってしまって。
>>29
不器用ってレベルじゃないわ
若い頃から癖毛が悩みで、良さそうなものは片っ端から試したけれど
結局縮毛矯正以外は何をしてもストレートにはならなかった。
アラフォーの今は、若い頃は美髪が自慢だった同年代が加齢でどんどん髪が貧相になっていく中で
ぼわっと広がる悩みが逆に安心感に繋がってるという皮肉なことにw
似たような癖毛の高齢血縁者を見ていると、癖毛も捨てたもんじゃ無いなと思えるようになってきた。
最近使い出してかなり満足度が高かったのは、ムコタ アデューラアイレのベールフォーストレート。
まっすぐになるわけじゃ無いけど、変に広がってダウンスタイルの出来なかった髪が落ち着いて
すごくまとまりが良くなった。タオルドライする前の濡れた髪に多めに馴染ませよく揉み込んで
普通に乾*だけ。人によってはタオルドライ後の方が良いかもしれないけど、自分は前に使った方が
良かった。
サラサロンのナイトリペアトリートメントも良さそうなので、次はこれを試してみるつもり。
>>31
くせ毛にも良いことってあるんだね笑
良い話聞いたわ
つげ櫛は確かにサラサラになるね!
高いけどハホニコのプロジュウロクユとザラメラメはオススメ。プロジュウロクユは乾かした後に必ずするんだけど、指通りがサラッとしてセットしやすくわなる。ハホニコはいいよ~
オージュアはよかった!髪が綺麗になって広がらなくなってくせ毛は完全にとれないけどいい感じに。
美容院でしか売らないというコンセプトのため、近くの美容院で売らなくなってしまったのでしばらく使っていない…。市販品だとすぐパサパサになってしまう。
なにかいいものないかな。
シンプリーストレートってどの程度のくせ毛まで効果あるのかな。
使用経験ある人感想お願いします。
ドクタートウヒ、コスパ悪そうやし、ああいう詐欺っぽい商品よくあるから、買うか悩んでる。
本当に癖毛治るならもっと話題かな?w
椿油のヘアウォーター使った人いる?
口コミサイトとかの画像見ると使ってる人ほとんどがサラサラになってて気になるんだけど
ヘアビューロンストレートいいと思うけど全然評判ないね
縮毛がまぁまぁ落ち着く。酷いのはまだまだピョンピョンはねてるけど
まともな毛にまとまりが出て大分包み隠してくれるようになった。
>>51
アイロンに慣れていなくてしばらく宝の持ち腐れだったけど
くせ毛がひどくなって使い始めたら、もやめられない。
もっと早く使っていればよかった。
ただ、自分はくせが強いので、家で完璧にストレートにして外出したら
外出の途中で表面の毛がうねうねしてくる。
ところで、このくせ毛対策で疑問なんだけど、
①ドライヤーでひたすら伸ばす、
②ヘアアイロンで伸ばす、
③美容院で縮毛矯正(もしくはストパー)、
どれが髪に負担かけない?
>>56
結局どの方法でも高温にしちゃうと負担はきついよね。
ビューロンの低温で時間かけるのが負担はゆるそう。
手間暇と長い目で見た髪の寿命は表裏一体
>>57
上から(高音から)3番目にしてるけど、結構熱い。
くせが強いからな・・・。
最近慣れてきてバックもできるようになったけど、
改善してほしいのは持ち手部分。滑り止めの形状にしてほしいわ。
油断すると滑り落ちそうになるから怖い。
ゴムのイボイボついた軍手をはめてやってみたけど、余計滑った。
リセットブラシ買ったけど
外ハネには効果無いね
シャンプーをダイアンに変えてドライヤーの時手櫛で髪を引っ張りながら乾*とストレートになった
矯正は確実に痛むよね
矯正やめた。くせ毛だけど。ケラチンぶっ込んで乾*だけでかなりまし。広がりはしゃーないから130度くらいのアイロンしてる。
コメント
コメントする