カフェインは初めて単離されたコーヒーの原料のコーヒーノキ以外にも、チャノキやマテやカカオやガラナなどにも含まれている。したがって、これらから作られた飲食物、例えば、各種コーヒー飲料、緑茶、ウーロン茶、紅茶、マテ茶、ココアなどの飲料や、チョコレートなどの加工食品にもカフェインは含まれる。さらに、コーラや栄養ドリンク 47キロバイト (5,475 語) - 2019年3月17日 (日) 15:29 |
カカオポリフェノールの高いチョコレートと健康の、
お話しをまとめてみました。
byアン(管理人)
頭痛持ちでチョコレートやチーズを食べるとそれが誘発物質になったりするんですよんw
チョコとチーズでなら、発酵食品に入ってるアミンがNGってことなのかな
チョコもカカオを発酵させて作ってるし、もしかして赤ワインとかヨーグルトも無理?
ならホワイトロリータは乳成分入りでも発酵食品由来の素材は無いように見えるからいけるかも
>>759
食べてもいいんですかね原材料見てもホワイトクリームとか書いてあっていけそうかなとも思うんですけどネットで調べたらホワイトチョコって書いてあるサイトやレビューブログもあって気になってしまって
どの程度のレベルかは知らんがチョコレート使ってる菓子と同じ工場だろうから微量には混入してそう
>>758
そんな微量程度ならいけるかも
>>759
詳しいですねワインも避けてますチョコレートとワインに関してはポリフェノールがよくないらしくて
そんなんアレルギースレ池!
って思ったが、特定製品にチョコが入ってるかをちょこっと聞きたかっただけか…
俺は国産の菓子で美味いと思うのはルマンドとチョコフレーク
こういうのが100円前後で買えるのが素晴らしいと思う
下手な高級菓子よりよほど満足度高い
高カカオ(70%)のチョコを毎日50g食べてるけど
これって体に良くない?
ハイカカオ食べるとカフェイン摂り過ぎた人みたいにならない?
チョコレートにもカフェイン入ってるんだっけ
カカオには含まれてたと思う
チョコは健康な食品か否か?
悩みながらも毎日食べてる
ビター過ぎも良くないみたいね
カカオが70%くらいが一番体に良いみたいと、何かの文献に載ってた
最近またセブン&アイのチョコバクバク食べたらちょっと体がおかしくなり、大変だった
まだ続いてる
ぐぐったらやっぱりそうなるらしい
でも飽きて今度は久しぶりにカワチでアルファベットチョコレートの341gを買ったら美味しくて癖がなくて毎日食べてしまう
>>813
くわしく
>>814
毎月のやつ
とにかくあらゆる大変さだった
ネットに出てる、チョコを食べすぎるとこうなるっていう症状が全部出たという感じだった
終わっても下腹部痛が続く
最近はあまり食べすぎないようにしてるのでやっとおさまってきた
>>815
こちらの方が適切かと
生理前の過食 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537542305/
ハイカカオチョコレートを食べる習慣がある国の人には、糖尿病患者が少ないと言う検証が出てるんだね
話変わって、グリーンパレスビーントゥーバーのエクレアがめっちゃ美味そう!
食べ行きたいけど、中々東京には出る用事がない…
>>827
それほんとうにハイカカオの影響なのかな
日本人含むアジア人はもともとインスリン分泌能が低く2型糖尿病に罹患しやすい体質だし
欧米人はインスリン分泌能が高く、2型糖尿病になりにくいという体質
だからハイカカオチョコを食べる国の現地の人と同じくらいにハイカカオチョコを食べる習慣を持っているアジア人の
糖尿病罹患率を見ないとカカオの影響かどうかは分からないのでは
ルックのミントチョコ美味しかった~
夏向けチョコが出てきたね
明治のハイカカオの85とか72の徳用パックって売るのやめちゃいました?夏だからかな?
冬まで買ってて最近また欲しいと思ってもスーパーに売ってない。
売れてないイメージはなく、結構買われてたかんじだったけど。
>>832ですが、いろいろスーパー回ったらありました。最近PBでもハイカカオ出してるから近所のスーパーは売り場から撤退したみたい。
PBのハイカカオは70パーセントぐらいだけど、自分は明治の86パーセントのがちょうどいいんだけどね。
HERSHEY'Sの板チョコの新デザイン
どう考えても前のほうがよかったんだけど
THEチョコは水色(ビビッドミルク)とフランボワーズとジャスミンティーが終了したんだね
フランボワーズは好きだったのに
ジャンドゥーヤは期間限定だし
ビター三種とミルク三種を軸にやってく感じだな
ミルクの水色は特徴が弱かったと思う
ザチョコは青ビターが鉄板
自分もフランボワーズが好きだった
いつも置いてなかったし人気なかったのか
ザチョコの食べ比べ用瞬殺だったね…
単に色々ちまちま食べるのが好きなのでルックチョコレートをよく買う
あと大袋をちまちま食べたり
成城石井に売ってるvivaniのハイカカオチョコレートが美味かった
リンツも売ってた
リンツのハイカカオは美味いですか?
>>842
そういえば初めて食べた70%以上のがリンツだったような気がする
当時は70%のとか美味しいと思った覚えがあるしそれ以上の%のもチョコレート効果よりはいいと思うけど
今は絶対リンツでなければいけないとまでは思わないな
リンツとかコートドールとかいろいろ食べてみたけど個人的には
カレドショコラの88%が値段と味のバランス的に優秀だと思った
スーパーやコンビニで気軽に買えるところもいい
コメント
コメントする