中村 雅俊(なかむら まさとし、1951年2月1日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者、ナレーター。所属はノースプロダクション。2020年までは自身が代表取締役社長を務めていたエム・ジェイ・エンタープライズに所属していた。マリンパル女川の名誉館長も務めている。家族は、妻・五十嵐淳子との間 56キロバイト (5,520 語) - 2021年1月3日 (日) 23:32 |
1/10(日) 11:12配信
文春オンライン
文学座出身。1年先輩には松田優作がいた
中村雅俊(69)が1月1日付で「ノースプロダクション」に移籍。元NHKアナの住吉美紀や眞鍋かをりらが所属する中堅事務所だ。
米倉涼子を筆頭に、大手プロを退社し個人で活動を始める芸能人が目立つ中、38年間維持した個人事務所から既成の事務所へ移籍する珍しい例となった。
「大物の場合、個人事務所に所属しながら大手事務所とも業務提携する形は多いが、中村は完全移籍。最近だと一昨年、自ら設立した事務所から、サンドウィッチマンらを擁する事務所に移籍した高橋英樹(76)の例がある。中村があえて一所属タレントの立場を選んだのは、彼の現状が影響している」(芸能関係者)
慶大卒業後の1974年、「われら青春!」で主役に抜擢され、挿入歌「ふれあい」も大ヒットした。82年には紅白出場。妻の五十嵐淳子(68)とは長らく「理想の夫婦」アンケート上位の常連で好感度は抜群。
だが、近年は目立った活動ができていない。
「『おしん』以来35年ぶりのNHK連続テレビ小説出演となった『半分、青い。』(2018年)で演じたヒロインの祖父役は話題を呼んだが、民放連ドラに限れば今年1月期の『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日テレ系)、昨年は1本、その前は14年に遡る。音楽活動も45年間続けたツアーが昨年はコロナで中止。事務所経営も厳しくなっていたはず」(芸能デスク)
“老けない男”中村の意外な弱点とは
「俺たちの旅」「夜逃げ屋本舗」など俳優として絢爛たる実績を持つ中村。だが2月に古稀を迎える彼の、意外な弱点を指摘するのは民放ドラマ制作関係者。
「変わらない甘いマスクと声は歌手としては強みだが、俳優としては逆にネック。本来なら年齢的にハマるはずの銀行頭取や政治家といった重厚な役がどうも似合わない。未だ鮮烈な記憶として残る青春スターのイメージも邪魔をする。“老けない男”ゆえにキャスティングが難しいという皮肉な状況に置かれている」
移籍にあたりニュースサイト「ENCOUNT」に「バラエティーやドキュメンタリーとか、いろんな勉強をさせてもらえたら」と芸域拡大の意欲を語った中村。今年、バラエティの雛壇に座る姿が見られるのか。
「最近も西岡德馬(74)が『ダウンタウンDX』(日テレ系)などバラエティに進出。悪役で鳴らした彼らしからぬ剽軽ぶりを見せている。中村の場合、器用にトークを繰り出すイメージがないだけに、芸人に突っ込ませるスキを見せられるかがカギ。あとは、中村の頭を叩く勇気のある芸人が出てくれば……」(同前)
男70歳の“俺たちの旅”。その首尾はいかに。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f929745d0febbad659812957707c5c770a98d157
>>1
なるほど
確かに見た目若いわ
年齢とのギャップがあって使いにくいわ
>>1
長男だっけ、次男だっけ、薬物に手を出したんで怒り狂って、事実上の引退させたの。薬もマリファナだっけ?
引退させたのは正解だったト思う。芸能人が何かやったら家族まで被害が出るもんね。CMやドラマなんかに出られなくなるし、違約金も莫大な金額になる。
三田佳子と大違いだね。三田佳子の息子はもう厚生は無理。
>>1
一昨年テレ東で小泉孝太郎が主役やった「病院の治し方」っていうドラマで
頭取役をやっていたけどな。
途中で*けど。
桑田作の曲歌った時からネチっこい歌いかたになったよね。
ミスチル桜井もだけど。
>>10
ぬぅれるぅ~ぁちぃかぁどぉ~~~♪
偉いさんの役ができなくたって、普通に爺さん役ができればええやん。
朝ドラで爺さん役やってたし。
リストラだろ 大物であっても今 稼げなければ事務所にとってはお荷物でしかないからな
>>5
よく読んでw個人事務所だったんだよ
でももうすぐ70歳とはビックリ
老けないことよりもガタイがデカいのがネックなんじゃ…
この写真現在のか?若すぎじゃね。
マジで見た目若いしカッコいい
息子はブサイクで若ハゲの前科者なのに
棟居刑事役の、もっとやってほしい。
中村雅俊の代表作
ゆうひが丘の総理大臣
われら動物家族
誇りの報酬
>>21
春の波涛の川上音次郎は良かった
>>21
代表作は俺たちの旅だろ
>>21
松田優作と共演した「俺たちの勲章」もある
芸歴のわりにはまだ60代って若いな
写真みたら驚いたわこれで70歳か
毛量が異常なんだよな
ニュース番組のナレーションを中村雅俊がやっていて、あれ?こんな仕事もするんだなと思った
でもやっぱりナレーション専門の人とかがやった方が華があるなと思った。
東日本大震災あたりの時は女川出身だからそれに繋がる仕事もあったけどな。もう10年経つしな
悪い役ができないのは俳優として致命的だな。
息子もあれだけど
娘でこの人のイメージ下がった
慶応卒で英語ができるから、半沢直樹のプロデューサーに頼めばドラマ出られそうだけどね。
歌のヒット曲はたくさんあるんだけど、
自分で作詞作曲したものじゃないから、音楽著作権で生計立てるには厳しいのかな。コロナでコンサートも開けないし。
自作曲の印税がある加山雄三や寺尾聰との違いはそこかな。
個人で仕事取れる程の力無くなったから事務所に入るんだろ
もう全盛期は何十年も前なんだから
また大河レギュラーで呼んでほしい
イメージではなく演技力の問題だろ。
20代で主演連ドラは何本もあったのに30代以降はほとんどない
何が原因だったんだろうか
>>54
草刈正雄もそんな感じだべ
主役以外で使いにくい
弱点は息子だろ
あれでCMとか仕事失った
親父はフサフサなのに息子がなぜか薄い人
人雇うより雇われる方が楽かもね年とると
事務所と言っても自宅だし維持費なんてかかるのかね?
今更あの大豪邸を売るわけでもあるまい
息子が30前にかなりハゲてたからな・・・
まぁ父親がフサフサで自分がハゲ散らかしてたら
そりゃ*とかに逃げるのは仕方ないよね
地味でいい脇役者だったのに
笑ってはいけない出てたやん
小川菜摘つながりで浜田とも近しいだろうし
本人がやる気ないだけじゃない歌以外は
まだ69だったんだ
最近日テレのニュースのナレーションに起用されてる
日テレとはつながり濃いからなと思ったけど、聞きやすい声
われら青春の主題歌「帰らざる日のために」はまさに青春ドラマの王道ソング
音楽の時間合唱で歌ったなあ、帰らざる高校時代の懐かしい思い出
夜逃げ屋本舗
またやってほしい
紺野美沙子と
恋人も濡れる街角ってドラマやってたな
総理ももう69才か
もくねんは幾つになったんだろう
コメントする