マツコ・デラックス(1972年〈昭和47年〉10月26日 - )は、日本のコラムニスト、タレント、女装家、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。所属事務所はナチュラルエイト。血液型はA型。新聞のラテ欄やニュースサイトの見出し欄などでは、文字数制限の問題から「マツコDX」と表記されることがある。 54キロバイト (6,636 語) - 2021年11月27日 (土) 11:57 |
マツコ・デラックスさんが、
お気に入りの食パンを明かしています。
https://sirabee.com/2021/12/15/20162735616/
14日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)では、「バタートーストの世界」を特集。マツコ・デラックスが、大手メーカーから発売されている食パンの中で、最近ハマっている商品を明かした。
30年以上バタートーストを食べ歩き、研究しているという「バタートースト評論家」の女性が案内人として出演した、同日の放送。
スタジオには3大メーカーの食パンが並べられ、「どれがお好きですか?」と聞かれると、マツコは「なんかね、一周回って最近また『ダブルソフト』に帰ってきてるんだよね」「『超熟』とかね、『本仕込み』とかさ、一通りいったわよ。戻るね~」と明*。
「なんかニュースで、ロスのお金持ちが『ダブルソフト』にハマってるっていう、ニュースを聞いたのよ」とマツコ。
「要は空輸しているわけよ。だからめちゃ高いらしいんだけど、それを貪るように向こうのセレブが買ってるっていうニュースを聞いて、久々に食べてみようと思ったら、めっちゃ美味しかった」という。
山崎製パンのダブルソフトは、「耳まで柔らかい食パン」を求める声に応えて開発され、平成元年5月に全国発売。
マツコも、「私がちょうど中学・高校生くらいかな、空前のダブルソフトブームが起きたのよ。すごかったの、本当に」「あの(パサパサした)食パンのイメージが強いなかで、突如現れたダブルソフト。衝撃的なの」と当時を振り返る。
「ハリウッドの、金に物を言わせて空輸された高いパンを買っている人たちに、もう一回ダブルソフトの良さを教わったのよ」としみじみつぶやいていた。
インターネット上では「たしかにダブルソフトが出たときは衝撃的だった」とマツコに共感する声や、「ダブルソフト食べたくなっちゃう…」「久しぶりにダブルソフト食べたい」といった声が相次いでいる。
(出典 www.yamazakipan.co.jp)
>>1
こんなんばっか食ってるからブクブク太るんだろ
炭水化物デブがw
>>35
マツコは以前、家に帰ったら暑いからすぐに全裸になって炊いたご飯を食器に移すのが面倒くさいからジャーのご飯にそのまま納豆とマヨネーズぶちこんで全裸のまま食べるって言って有吉に妖怪だよって笑われてたわ
最近ちょくちょくコメのCMにこのデブを見かけるようになったが
今度はパンのCMも狙ってるのかい
特売されてる時はよく買ってる
確かに結局いちばん美味いかも
テレビタレントは、最大手の商品言っときゃ無難だわな
結局、ヤマザキなんだよ
本仕込みはスカスカで美味しくなくてびっくりした
ダブルソフトは確かにうまい
最近ブームの高級食パンよりうまいかもしれない
発売当初は衝撃だったけどもう30年くらい食べてないな
ふつうは本仕込か超熟だから
あれって中身スカスカというか軽すぎて1枚だと満足感が無いんだよなぁ
アメリカンセレベはダブルソフトをお~いお茶で流し込むのがトレンドなんだよね
他でいいもん食うから味がないのがちょうどいいんだろ
シチューと一緒に良いかも
薄いだけだろ
>>22
結構厚いぞ
>>34
密度が
>>36
そっちか
申し訳ない
朝食にダブルソフトは自分には1枚だと物足りなくて2枚だと多いんだよな
俺は『なかよしアミー』
パスコが美味いが
Wソフトはコスパが高い
杉並工工場はやばいらしいな
>>25
あそこはもう生産していないって聞いたぞ
>ヤマザキ『ダブルソフト』
いくら貰ってるんだ。
まずくはないが、紹介するほどじゃないだろ。
ヤマザキの月餅が激ウマで驚いた
超熟やわ
なんか耳が白いパンが好きだったのだなくなってしまった
以前、別の掲示板でフランス帰りの人が日本はパンがくそまずい、おまけに添加物まみれだとかボロクソ書いてたけど海外セレブに人気あるんか
必ず超熟に戻る
セブンのパンはまだいいけど、時々同じパッケージっぽいのに裏見ると山崎
ロイヤルブレッドが好き
ダブルソフトからの超熟で落ち着いたわ
>>38
あ、間に新食感入ってた
マツコはとにかく宣伝臭い
CM をするときは CM してることはきちんと明らかにしろよ
下品なステマすんなよ駄デブ
あんなの似たようなのパン屋ならすぐ作れるぞ
大手のロングセラーのものを評価されてもな
食べた後に口中に酸味やらイガイガ感が残る工場パンは基本無理
コメントする