|
飯島さん、ごもっとも。こんまりさんは片づけに対して独特の哲学を持っているから、その言葉に対しくだらなくて批判する人もいるけど、自分の生活スタイルに合わせて片づけをすればいいですよね。
1 ラッコ ★ :2023/03/28(火) 06:37:58.25ID:GrfEHzA59
発言を切り取られる世の中だからこそ気をつけなくては
2023-03-22 05:52:10
「この女はモンスターだ」片づけを諦めた“こんまり”に批判が殺到…日本の“掃除のカリスマ”がアメリカで攻撃されるワケ | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/61426 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=2 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=3
> 1月下旬、「掃除のカリスマ」“こんまり”こと近藤麻理恵氏の「3児が生まれてから家は散らかっている」といった発言がワシントン・ポストで取り上げられた。
> <今までは片付けのプロだったので、常に家の中を片付けておくように頑張っていました。しかし良い意味で、あきらめがついたというか。
> 今、自分にとって大切なのは、家で子供と楽しく過ごすことだと実感しています。>
> 近藤氏の正直でシンプルなこの発言は、アメリカで尋常ではないほどの批判を巻き起こした。
私もこの方の番組を観たことがあるし、本もちょっと買って返してしまった事もあります。
モンスターだと呼ばれているとは知らなかったけど、これはアジア人差別とは違うと思います。
それまで言っていた事をくつがえした事に対する反発でしょ?
例えば、家の外装は赤でなきゃいけないと説得され、家を赤に塗り替えた人々が世界中に多くいたとして、
その発信者が、あー、子供が産まれてちょっと感覚が変わった。
今私のお家は緑色です、と言ったら、”え~~~!”びっくりする人がいるわけでしょ?
彼女の本を買って、番組を観て、まるで宗教のようにこんまりメソッドに従い、
洋服や靴下を全部たたみ直し、彼女の売るオーガナイザーたちを買い、
必死でがんばってきた人々にとっては彼女が”やっぱりやーめた”的な発言をしたことは衝撃でしょ?
だって今までだって2人の子供がいたわけでしょ?
3人目が産まれたからといって片付けは諦めました、と突然言われたらどうですか。たとえそれが本当でも言わなきゃいいんですよ。
ここまで旦那さんの巧みなプロデュースで成功してきましたけど、少々自分勝手なところがあるのではないでしょうか。
私に言わせると、“ときめき”ほど当てにならないものはないです。
その日その物にときめかなかったからって捨てられた洋服や物達はかわいそうです。
今日はときめかなくても、明後日はそれが必要な場合があります。私も(しまった!)と思った時がありました。
ときめきは感情なので今日と明日で気持ちが全く違うということはあり得るのです。
例えばこんまりさんだって自分のお子供達や旦那さんが大好きな日もあれば
(あー、一人で居たい)と思う日もあるでしょう。だからと言って、子供や旦那は捨てられないでしょう?
物は捨てられちゃうのです。彼女の指示によって捨てられた多くの物達。あなた達のご冥福をお祈りします。
物にも気持ちはあるのです。愛されたいという気持ちがあるのです。
ボロボロになるまで履いたスゥエットパンツを、もう直せなくなった時点で
私は”ありがとう、ごめんね”と言いながら涙ながらに捨てますよ。
それから、断捨離を提唱する中年女性。あなたはゴミについて考えていますか。
暮らしをシンプルにする、物を少なくする、というのは確かに大切かもしれません。
しかし、ごみポリ袋をなぜいっぱいになるまで替えないのか、という発言をされた時、私は耳を疑った。
自然のためにはゴミ袋だっていっぱい出すよリは少ない方がいいのです。土に還る成分のゴミ袋を使っているでしょうね?
こんまりさんだけではなく、ブームになるものに飛びつく前に、自分の心と対話しましょう。
私は自分の人生で物を沢山買ってしまいましたが、子供達の世代がそうならないためには、
”これは本当に必要なの? これがないと生きていけない?”と優しく問う、
そして、物が多くなった時の大変さや苦しみをもゆっくり少しずつ教えていく方が、
一気に断捨離の世の中よりも優しい世界になると思います。
飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/mari-iijima/entry-12794849384.html
<関連スレ>
こんまりこと近藤麻理恵さんが「片付けを諦め部屋が散らかっている」報道、欧米メディアが次々後追い記事
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675155606/
2023-03-22 05:52:10
「この女はモンスターだ」片づけを諦めた“こんまり”に批判が殺到…日本の“掃除のカリスマ”がアメリカで攻撃されるワケ | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/61426 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=2 https://bunshun.jp/articles/-/61426?page=3
> 1月下旬、「掃除のカリスマ」“こんまり”こと近藤麻理恵氏の「3児が生まれてから家は散らかっている」といった発言がワシントン・ポストで取り上げられた。
> <今までは片付けのプロだったので、常に家の中を片付けておくように頑張っていました。しかし良い意味で、あきらめがついたというか。
> 今、自分にとって大切なのは、家で子供と楽しく過ごすことだと実感しています。>
> 近藤氏の正直でシンプルなこの発言は、アメリカで尋常ではないほどの批判を巻き起こした。
私もこの方の番組を観たことがあるし、本もちょっと買って返してしまった事もあります。
モンスターだと呼ばれているとは知らなかったけど、これはアジア人差別とは違うと思います。
それまで言っていた事をくつがえした事に対する反発でしょ?
例えば、家の外装は赤でなきゃいけないと説得され、家を赤に塗り替えた人々が世界中に多くいたとして、
その発信者が、あー、子供が産まれてちょっと感覚が変わった。
今私のお家は緑色です、と言ったら、”え~~~!”びっくりする人がいるわけでしょ?
彼女の本を買って、番組を観て、まるで宗教のようにこんまりメソッドに従い、
洋服や靴下を全部たたみ直し、彼女の売るオーガナイザーたちを買い、
必死でがんばってきた人々にとっては彼女が”やっぱりやーめた”的な発言をしたことは衝撃でしょ?
だって今までだって2人の子供がいたわけでしょ?
3人目が産まれたからといって片付けは諦めました、と突然言われたらどうですか。たとえそれが本当でも言わなきゃいいんですよ。
ここまで旦那さんの巧みなプロデュースで成功してきましたけど、少々自分勝手なところがあるのではないでしょうか。
私に言わせると、“ときめき”ほど当てにならないものはないです。
その日その物にときめかなかったからって捨てられた洋服や物達はかわいそうです。
今日はときめかなくても、明後日はそれが必要な場合があります。私も(しまった!)と思った時がありました。
ときめきは感情なので今日と明日で気持ちが全く違うということはあり得るのです。
例えばこんまりさんだって自分のお子供達や旦那さんが大好きな日もあれば
(あー、一人で居たい)と思う日もあるでしょう。だからと言って、子供や旦那は捨てられないでしょう?
物は捨てられちゃうのです。彼女の指示によって捨てられた多くの物達。あなた達のご冥福をお祈りします。
物にも気持ちはあるのです。愛されたいという気持ちがあるのです。
ボロボロになるまで履いたスゥエットパンツを、もう直せなくなった時点で
私は”ありがとう、ごめんね”と言いながら涙ながらに捨てますよ。
それから、断捨離を提唱する中年女性。あなたはゴミについて考えていますか。
暮らしをシンプルにする、物を少なくする、というのは確かに大切かもしれません。
しかし、ごみポリ袋をなぜいっぱいになるまで替えないのか、という発言をされた時、私は耳を疑った。
自然のためにはゴミ袋だっていっぱい出すよリは少ない方がいいのです。土に還る成分のゴミ袋を使っているでしょうね?
こんまりさんだけではなく、ブームになるものに飛びつく前に、自分の心と対話しましょう。
私は自分の人生で物を沢山買ってしまいましたが、子供達の世代がそうならないためには、
”これは本当に必要なの? これがないと生きていけない?”と優しく問う、
そして、物が多くなった時の大変さや苦しみをもゆっくり少しずつ教えていく方が、
一気に断捨離の世の中よりも優しい世界になると思います。
飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/mari-iijima/entry-12794849384.html
<関連スレ>
こんまりこと近藤麻理恵さんが「片付けを諦め部屋が散らかっている」報道、欧米メディアが次々後追い記事
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675155606/
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:39:31.91ID:GCuyKtCG0
アメリカ人もやり取りアホなんだな
4 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:41:35.59ID:gYlIiKj/0
でも批判はおっしゃる通り
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:42:12.11ID:iEtWkS/C0
よくわからん
7 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:42:49.97ID:h4yOt6oO0
愛おぼえていますか?
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:52:37.29ID:ToncsY/L0
>>7
いいえ、知りません。
いいえ、知りません。
9 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:45:16.57ID:p6pD72rp0
旦那がしゃしゃり出て夫婦セット売りで怪しい
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:45:24.57ID:YyUaUpzc0
本音と建前は使い分けないとダメだってことやね
11 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:46:16.33ID:W3TEbRO30
子供が小さいうちは片付けなんて言ってられないってことだろ
それだけのことなのに、なんで嘘つきみたいに言われちゃうんだろ
それだけのことなのに、なんで嘘つきみたいに言われちゃうんだろ
12 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:46:30.89ID:TEO6Pekr0
この人とか小栗旬がドアップで出てるウェブCMが気持ち悪い
13 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:46:59.47ID:m5nXPL6X0
とにかくdodaXのCMやめてくれ
16 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:48:16.69ID:vgCjICQp0
何に対して怒ってるのかよくわからん
37 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:54:56.50ID:gWJipSbI0
>>16
教祖が価値観変わって信者が発狂
教祖が価値観変わって信者が発狂
18 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:49:48.88ID:ZLMi20ZX0
怒ることか?
19 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:50:22.45ID:eDMSmE/R0
コンマリ早く日本に帰ってこないと巨額訴訟起こされそう笑
アメカスあほやから絶対してくるやろ
アメカスあほやから絶対してくるやろ
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:50:31.41ID:8wleVwyl0
こんまりもすでにババアだから仕方がない
ババアになったら考え方変わるから
ババアになったら考え方変わるから
21 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:50:31.57ID:kXYplkBWO
旦那のコネだったのかよ
おかしいと思ったら
片付けの名人ならYouTubeやアメブロにたくさんいるのになぜ?だったな
おかしいと思ったら
片付けの名人ならYouTubeやアメブロにたくさんいるのになぜ?だったな
22 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:50:53.76ID:H2SAnRBm0
そもそも断捨離に踊らされていないのでどうでもいい
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:51:13.98ID:dD22GgMP0
こんなん自分に返ってくるだけやん
何様だよ
何様だよ
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:52:00.90ID:b+cDfrTX0
あんたは歌って改心させろ
ファンネル飛ばすな
ファンネル飛ばすな
25 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:52:08.38ID:I27Hm2V90
最高にどうでもいいw
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:52:23.22ID:0mYyjyLT0
助けられた人はいるわけでしょ?
それ忘れて批判するのか?
それ忘れて批判するのか?
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:52:33.35ID:WJRLkC6O0
この人なんで最近ご意見番気取りなの?
32 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:53:19.84ID:VXKISDJd0
育児のバタバタにかまけて片付けられなくなったんだから
こいつの理屈は机上の空論だったんだろ
こいつの理屈は机上の空論だったんだろ
34 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:54:07.81ID:J/+SLSIv0
こんまり普通の毎日の中で
出会ってしまった2人
出会ってしまった2人
35 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:54:22.27ID:Y+YbrAV10
子供3人いたらしょーがないやん
米国人って個人主義で自分は自分、他人は他人って感じなんだけど移民が多くなって空気感が変わったな
米国人って個人主義で自分は自分、他人は他人って感じなんだけど移民が多くなって空気感が変わったな
36 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:54:31.41ID:wvrJcrlE0
すべては金のためにやってただけのことなのでそんなやつに騙されてるやつらが悪い
38 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:55:20.86ID:g+VEQLbP0
いままで無理して片付けてた
金持ちになったし悠々自適で楽したい
片付けやーめた
だけのこと
金持ちになったし悠々自適で楽したい
片付けやーめた
だけのこと
39 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:55:44.62ID:PSzqz8ex0
子供いたら物が増えるし選別する時間もないってことだな
時間のある人向けなんだよ
時間のある人向けなんだよ
40 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:56:15.70ID:sXBFlkX00
物を捨てて片づけたことにするのなんてアホの発想
誰にでもできる
誰にでもできる
41 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:56:23.22ID:PUkAQBOa0
金あるんだから掃除の人雇えよ
43 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:56:54.00ID:+O7mqbzU0
アジア人の小さい女から片付けられないことを責められてる気がして、小憎らしく思われてたってことでしょう
44 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:56:54.86ID:5uM6H8DR0
諦めたって
単に手が回らなくなった
つー意味じゃないの?
マインドは変わってなかろう
というかアメリカ人そんなにコンマリの言うこと聞いて捨てまくってたの?
単に手が回らなくなった
つー意味じゃないの?
マインドは変わってなかろう
というかアメリカ人そんなにコンマリの言うこと聞いて捨てまくってたの?
46 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:57:10.47ID:rfk0OlBw0
アニメファンはコンサートに来ないで下さい も切り取られた発言ですか?
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/28(火) 06:57:37.12ID:YhZ/kKto0
そんな事は滅多に無い
全体として見たら無駄でしかない
全体として見たら無駄でしかない
48 宅建持ち東経大卒エリート 拓大・大東合格 ◆rBF.qZ4G9ZnX :2023/03/28(火) 06:58:05.35ID:3NMUhKFI0
そもそも捨てられない人のための話だと認識してたんだが
コメントする